「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
ら〜めん路漫避行
まぼろし書店・神保町店
少女漫画 ふろくの花園
帝都逍遙蕩尽日録
定食ニッポン
駅前ガラクタ商店街
日本絶滅紀行
怪獣千一夜
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「ガラクタ商店街」タイトル

さえきあすか

その17  ケロちゃんの腹掛けの巻


 部屋の温度計が10度をさしています。ちなみに湿度は60%。肌と喉にはいい環境ですね。ちなみにわが家には温度計が3つ、湿度計が2つあります。
 しかし、寒い!
 こたつがあるからいいけれど、台所は6度の時もあります。友人には、
 「信じられない! そんな寒い中でよく生活しているね。悪いけど春になるまでお宅にはいけないわ」
 なんて、真顔でいわれる始末。
 思うに、どんどんひと昔前のような生活状況になっている気がします。
 「戦前のモノに囲まれているからといって、生活までそうしなくても」
 っていわれそうですが、わざとしているわけではありません。
 洗濯は洗濯板など使わず、洗濯機が全部してくれますし、お風呂だって薪で焚かなくてもよいし、こたつがあるから火鉢の炭をおこさなくてもいい。湯わかし器があるから簡単にお湯も出る。当たり前のこと。でもでも考えてみると、たいへん便利で感謝すべきこと。

ローラー洗濯器

 ついついそんなふうに思ってしまうのは、『ローラー洗濯器』という商品名の、木製の洗濯器が目の前にあるからです。これは昭和の戦前か戦後すぐという、物資が不足した時代につくられたモノだと思いますが、“器”というだけあって箱型になっており、中に石鹸をいれて、木製のローラーをコロコロと衣類の上で転がして洗うという代物。片手で持てる、ちょうど亀の子タワシくらいの大きさです。こんな洗濯器で、お皿を洗うように衣類を1枚1枚洗うことを想像すれば、たとえ室温が10度であっても、ありがたい気持ちになってしまうは、仕方がないでしょう?(ローラー洗濯器については『ガラクタをちゃぶ台にのせて・晶文社刊』でも、ステキな写真で紹介しています。興味のある方は見てくださいね。)

 それにしてもこの冬は寒いですね。東京も早々と雪が降りました。何もかもが震えあがっているようにさえ見えます。2002年の最後にやってきたモノは、この寒さからひらめいたのかも知れません。
コルゲンコーワのカエル人形 それはウチにいるケロちゃん用に買った腹掛けです。今さら何がいても驚かれないでしょうが、薬局の前でよく見かける、コルゲンコーワのカエル人形もウチに住んでいるのです。それも、コマーシャルで「ヘソがないじゃねぇか」ってフレーズで一躍有名になった初期の立ち姿バージョンです(実は現在の座り姿の子もいるのですが)。このケロちゃん、大阪の骨董市からやってきましたが、そのお話はいずれするとして、今回の主役は腹掛けです。東京は港区新橋にある骨董屋・山重さんにて見つけました。
 古い民具や器がメインに並んでいる山重さんは、上司のお友達がやっているということもあって、たいへんお世話になっています。よく遊びに行っているのですが、お店にこの腹掛けが並んだ瞬間、一目ボレしてパッと買ってしまいました。このときすでに、頭の中にはケロちゃんの姿があったのは、いうまでもありません。
 “大”と大きな文字の入った藍染め腹掛けは麻製で、なんと幕末につくられたそうです。今まで紹介してきたモノの中で一番古いです。文字のごとく、わが家で一番“大きな”ケロちゃんがかけるのに、ふさわしい腹掛けだと思いました。それに腰で結ぶ紐の先には、ピンポン玉より少し小さいボールの飾りがつけられていて、とても可愛いいのです。
 家に帰ると、早速ケロちゃんにかけてみました。思ったとおり、いえ思った以上に、よく似合います。まるでケロちゃんのためにつくられたよう。心なしかケロちゃんも嬉しそうです。後日写真を山重さんにも見せたところ、

“大きな”ケロちゃん

 「あら、可愛い! とってもよく似合うわね」
 といわれました。私もとても嬉しいです。ケロちゃんも少しは寒さがしのげるでしょう。

 大晦日の夜も、休むことなくアルバイトでした。もうじき3ヶ月になります。クリスマス、お歳暮、お年始、おせち料理、お正月関連グッズの販売などが通常業務に加算されて、大忙しの年末でしたが、それも今日で終わります(1月2日からお店は開くんだけどね)。
 帰る寸前に屋上にある洗濯機に、今日1日お店で使用したふきん(ダスターか)をまとめて入れて、洗濯するという仕事があるのですが(もちろん全自動なので、スイッチをいれるだけ)、1人が洗濯機をまわしている間、ほかのアルバイト3人で、ドアを開けて待っているんです。屋上だから星空が近くてとてもきれいで、ずいぶん遠くまで見えますから、遠くに見える高速を走る車の音などが、暗い空に吸い込まれていくようで、ボーッと眺めていると、なんだか今の自分に対して、不思議なような、おかしいような気分になります。そんな時、洗濯機の音でパッと現実に引き戻されるのです。
 私はこのひとときが好きです。仕事が終わった安心感と、なんとなく不思議な連帯感があるから。それにしても17歳も年下の子たちと、大晦日の夜に夜空を見上げるなんて思わなかったなぁ‥‥。でも遠い将来、この景色をぼんやりと思い出すような気がします。そして目の前の若い子たちに、
 「ガンバレ! ガンバレ!」
 っていいたくなります。もちろん自分にも。

 お正月の飾りをつけるように、ケロちゃんに腹掛けをしめて暮れていった2002年でしたが、みなさんはどんな1年でしたか?


2003年3月10日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


その16 熊手の熊太郎と国立貯金器の巻
その15 単衣名古屋帯の巻
その14 コマ太郎こと狛犬の香炉の巻
その13 口さけ女の巻
その12 趣味のマーク図案集の巻
その11 麦わらの鍋敷きの巻
その10 お相撲貯金箱の巻
その9 カール点滅器の巻
その8 ピンク色のお面の巻 後編
その7 ピンク色のお面の巻 前編
その6 ベティちゃんの巻
その5 うさぎの筆筒の巻
その4 衛生優美・リリスマスクの巻
その3 自転車の銘板「進出」の巻
その2 忠犬ハチ公クレヨンの巻
その1 野球蚊取線香の巻


「カリスマチャンネル」の扉へ