「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
子どもの頃の大ギモン掲示板
懐かし雑貨店「アナクロ」
ノスタルジー薬局「元気ハツラツ本舗」
思い出玩具店「昭和ニコニコ堂」
チビッコ三面記事
「秘密基地」の時代
まぼろし第二小学校
珍商売あれやこれや
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「秘密基地」タイトル

こども会
日曜研究家串間努
第16回「子ども会っていつからあるのか」の巻

 少子化と都市化が進んでいる現在はどのような状況かわからないが、昭和五十年代までは、地域社会が、子どもたちの育成に手を貸していた。学校と地域も綿密なつながりがあって、運動会では「町内対抗リレー」があったし、学校のプールを夏休みに開放したときも、クラス単位ではなく、町内単位で、プールの日程を割り振っていた。私の地域では「集団登校・下校」という制度はなかったのだが、プールのときだけは、縦割りで学年を超えて近所の子どもたちが集まって登校したものだった。それは、「こども会」という活動単位だった。

クリスマス会

 学校には「児童会」という、中学でいうところの「生徒会」活動があって、役員を選出して民主的運営を学んでいたが、「こども会」というのは私にとっては遊びの会だった。クリスマスのときに公民館に集まってプレゼント交換をしたり(だから、家でクリスマスパーテをやる子どもにとっては学校・地域・家庭と3つのクリスマス会に出席するので嬉しい一日だっただろう)、春や秋にバス旅行をしたり。

バス旅行

 子どもが戸外で遊んでいた時代、その遊びの集団の単位は、学校つながりの同級生(昼休みの遊びが放課後に延長)あるいは、地域つながりの近所の子ども同士という形である。しかし子ども会は、その両者をも含む形のグループ形成であるから、子どもながらに同級生を地域の年上の子に紹介したり、自分の兄弟姉妹と一緒に行動することに気恥ずかしさを覚えたりと、人的ネットワークの「揺さぶり」が非日常的に感じられた。それぞれのメンバーはいつも遊んでいる、知っている人であるのに、人的結合を組み替えることで、あたらしい世界が広がったような不思議な空間が「子ども会」であった。

 役員はお母さんがたがやっていて、夏休みのラジオ体操の運営もこども会が行っていた。役員の子どもは、遊びでつながっている子ども集団のなかに「家族」が入り込んでくることが、誇らしくもあり、照れくさくもあり、だったろう。
 ところでこの「こども会」というのは全国的組織なのだろうか。そしていつから生まれた活動なのだろうか。
 調べてみると、現在のような子ども会は終戦のときに生まれたようだ。都市部では空襲で焼け野原になり、物資が欠乏している時代、大人たちは子どもたちだけには飢えや貧困を味あわせたくないと考え、児童愛護のために地域活動を行ったという。地域ボランティア活動のさきがけともいえるだろう。誰が提唱しはじめたかも定かではない、自然発生的な福祉活動が、戦後の混乱状況を背景に全国に期せずして広がっていたのだった。そして浮浪児や孤児の発生とともに昭和二十一年秋、文部省は「青少年不良化防止対策要綱」を通達、子どもの不良化防止のために地域で実施するべき事業を示した。
 続いて社会教育局長から「児童愛護班」結成活動に関する通知が出たが、公的にはこれが子ども会結成のはじまりである。昭和二十三年には厚生省児童局が「児童指導班結成及び運営要綱」を作成して各都道府県にこども会の結成を指示、昭和三十九年には全国の指導者が集まって「全国子ども会連合会」が生まれるまでに大きく育っていった。昭和三十四年ころの東京では、盛り場を持つ地域ではこども会活動は活発だったが、住宅地周辺ではあまり組織化ははかばかしくなく、発足してすぐに活動停止するような状況にあったという。

大人たち

小五教育技術2月号を改稿


2004年11月16日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


第15回「子どもの移動距離と文化の深浅」の巻
第14回「あなたは塾にいきましたか」の巻
第13回「食べものを奪い合う子どもたち──カラーそうめんの希少価値はどこへ」の巻
第12回「いじるな、子どもは、レコードを」の巻
第11回「吹き矢でプー」の巻
第10回「くじ」の巻
第9回「カラーヒヨコがピヨピヨ」の巻
第8回「子どもの笑いのセンス」の巻
第7回「銭湯の下足札」の巻
第6回「日曜日のおでかけで作った綿菓子の甘い想い出」の巻
第5回「むかし日本の空き地には鬼がいた」の巻
第4回「マッカチンを知らないか……ザリガニ釣り」の巻
第3回「シスコーン、即席ラーメンの生喰い」の巻
第2回「落とし穴と犬のフン」の巻>
第1回「キミは秘密基地で遊んだか」の巻


「日曜研究家チャンネル」の扉へ