|
六時限目
「漢字の感じ」第三弾・
クイズ知ランプリ |
|
最近のテレビは、クイズ番組が大流行り。
クイズ形式等を問わねば週20本以上になっている様です。
我々も知らなかった知識を吸収できる、と言うことでは大変役に立つ有り難い傾向と言えるかも知れません。
ただし、常識王であるとか、誰でもできる、とか銘打って、おばかさんなタレントを回答者に選び、最低点を取る人は誰と言うスタンスで笑いを取っている番組の多いことには少々違和感を覚える今日この頃では有りますが。
出演タレントの常識問題に関する回答には、唖然とするばかりか恐怖を覚えることさえもあります。
しかし、本当の恐怖は、おばかさんタレントの漢字の読み方に対する正解率の高さにあるのです。
一般常識の回答率にくらべ、なんと正解率の高いことか、教育的チャンネルをアップしている私など、忘れていたり、端から読めなかった漢字をきっちり読んでいることにショックを受け、回答を事前に教えてもらっていたのでは、などと、さもしい考えに捕われてしまうことを、反省する事しきりです。
漢字の感じ第三弾は原点にかえって漢字の読み方・クイズ知ランプリ。
■ 植物の名前
◎比較的古典的な問題
問題
馬酔木・紫陽花・無花果・独活・女郎花・山梔子・山茶花・百日紅
回答
あしび・あじさい・いちじく・うど・おみなえし・くちなし・さざんか・さるすべり
◎名前は知っているが、どんな漢字という問題
問題
杜若・仙人掌・菘・莢豌豆・蘿蔔・玉蜀黍・薺・繁縷
回答
かきつばた・さぼてん・すずな・さやえんどう・すずしろ・とうもろこし・なずな・はこべ
■ 鳥の名前
◎比較的古典的な問題
問題
春告鳥・啄木鳥・家鴨・雲雀・不如帰・木莵・百舌・信天翁
回答
うぐいす(鶯と書くのが一般的)・きつつき・あひる・ひばり・ほととぎす(1文字で書くと鵑)・みみずく・もず(1文字で書くと鴃または鵙)・あほうどり(あこがれのアルバトロスです)
◎名前は知っているが、どんな漢字という問題
問題
鶉・鷽・鸚鵡・鵲・鴫・鶺鴒・鵯・鶸
回答
うずら・うそ・おうむ・かささぎ・しぎ・せきれい・ひよどり・ひわ
■ 虫などの名前
◎比較的古典的な問題
問題
水黽・蝸牛・蟷螂・蜘蛛・蜻蛉・蜉蝣・蝗・螽斯
回答
あめんぼ・かたつむり・かまきり・くも・とんぼ(かげろう)・かげろう(元祖かげろうです)・いなご・きりぎりす
◎名前は知っているが、どんな漢字という問題
問題
螻蛄・椿象・轡虫・蟋蟀・猩猩蝿・飛蝗・蜩・蚯蚓
回答
おけら・かめむし・くつわむし・こおろぎ・しょうじょうばえ・ばった・ひぐらし・みみず
テレビのクイズ番組で出題された問題も多数含まれていましたが、皆さんどうでしたか。
出題するサイドとしてはそれなりに気を使うものです。
テレビのクイズ番組の司会者の出演ゲストに対する態度には、不愉快さを感じる事しばし、特に島田某などは、過去にサンデーなんとかで政治・経済などを語っていた事も有りましたが、有りもしない知識を偉そうに、暴行事件の加害者が何をゆう、早見優、北天佑。
とりあえず面白いから赦してしまう自分が恐い。
日本人て幸せ、小泉ポチ首相、ブッシュの支持率は30%台に落ちましたよ、イツカキタミチだけは勘弁して下さい。
2005年11月24日更新
五時限目 新造語辞典・どうなる日本
四時限目 聞くは一時の恥・ああ勘違い
三時限目 「漢字の感じ」第二弾
二時限目 「小」が付くと「変」
一時限目 漢字の感じ
→ |