8月某日 七夕祭ノ日、
酷暑ノ阿佐ヶ谷ヲ彷徨スル事 |
|
仕事の打ち合わせで、阿佐ヶ谷にやってきた。ホームに降りたら、天井から大きな七夕飾りが下がっていたので驚いた。そうか、今日は阿佐ヶ谷の七夕祭りか。ハナシには聞いていたが、見るのは初めてだ。1954年(昭和29)に第一回が行なわれ、今年で53回目とのこと。
この七夕祭りは、南口を出てスグのところにある「阿佐ヶ谷パールセンター」という商店街が舞台である。なんだ、ひとつの商店街だけの催しだとあなどるなかれ。ナニしろこのパールセンターは、「けやき通り」に平行し、最後は青梅街道に出るという700メートルもの長い商店街なのだ。ココのアーケードの天井から、数々の巨大なハリボテが吊り下がっている光景はナカナカに壮観である。各店の店主が自作しているらしい。アンパンマンやキティちゃん、トトロなどのキャラクターはすぐに判るが、なんだかよくワカラナイ飾りも多い。
肉屋の前には、骨付きの丸い肉のハリボテがあり、「あの肉」と書かれている。おお、コレは園山俊二原作の原始人アニメ《はじめ人間
ギャートルズ》に出てくるあの肉(としか表現しようがない)じゃないか。ふと、その肉屋に目を移すと、店先で上のハリボテとまったく同じカタチをした肉を焼いているので、ギョッとする。アレを買う人はいるのだろうか。飾り物に力を入れるだけではなく、どの店の前にも出店がでており、ビールや焼き鳥を売っている。今日はこの夏いちばんの暑さだから、すぐに手が出そうなのを、コレから仕事だからと押しとどめる。店内でも割引セールをやっている。
地下にある古本屋〈ブックギルド〉に入ると、ココでも1000円以上の単行本が2割引、500円の本は半額になるセールをやっていた。おお。20分ぐらいかけて全部の棚を見て回り、海野弘の『美術館感傷旅行』(マガジンハウス)1900円、『映画20世紀のアリス』(フィルムアート社)1200円、『現代デザイン』(新曜社)1200円の3冊を見つける。2割引ならぜひ買っておきたい値段だ。それと、500円のコーナーに、山崎幹夫『缶コーヒー風景論』(洋泉社)があった。「缶コーヒー」とタイトルにあるが、いわゆるコレクション本ではなく、そこから派生する無駄話が本領という奇書。出た当時(1993年)に愛読したが、250円なら買っておこう。レジで会計すると、ヨコにダーツがあった。七夕の期間に「ダーツ大会」を開催しているのだ。だけど、なにゆえ古本屋でダーツ? 古本屋といえば、〈ブックオフ〉の前にもタイムサービスの出店がでていた。ふだん、商店街とは相容れない傾向のあるコンビニやドトール、ブックオフといったチェーン店も、この七夕に協力している。
さらに南に向かって歩く。平日の昼間だというのに人出がすごく、なかなか前に進めない。反対側の出口に達するまでに15分ぐらいかかった。青梅街道に出ると、とたんに歩きやすくなる。この辺に変わった古本屋があると、友人から聞いていた。高円寺方向に2、3分歩くと、左側に古い建物があり、そこに「古本 益子焼 11〜18 あきら書房」と手書きされた板が立てかけてある。
矢印が示す方向はまったくの住宅街だ。電柱に汚い文字の看板が付けてある家が、その〈あきら書房〉らしい。どう見てもフツーの民家なんだけど。門を入ると、たしかに古本屋らしく、「岩波新書(戦前)、LPレコード、コミック」と書かれ、「玄関の中です。ご自由に入ってごらん下さい」とある。ぜひともご自由に入りたいところだが、入り口が開いてない。今日は休みなのだ。せっかくココまで来たのに残念だ。
来た道を戻り、今度はけやき通りの方へ。打ち合わせを済ませてから、南口のガード沿いの方へ。しばらく前に開店し、いま阿佐ヶ谷でいちばんイキのいい古本屋〈風船舎〉に行くも、今日は休み。ついてないなァ。古本への欲望が満たされないせいか、代わりに(?)食欲が高まり、数軒隣のとんかつ屋〈とん亭〉へ。カウンターに座ると、お品書きに「コロッケ(タレントではない)」と書かれていて脱力したが、カツカレーはウマかった! 大皿にカツもルーもたっぷり。念願のビールも飲んで、暑気払い。いい心持ちで、阿佐ヶ谷をあとにしたのだった。
2006年8月31日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com
まで
7月某日 有楽町ノ変貌ニ驚キ、銀座ノ百貨店デ古本ヲ売ル事
4月某日 金ナシ地位ナシ之誕生日ニ地元ノ古本屋ヲ回ル事
3月某日 関西ノ三都ヲ駆足デ巡リ「本棚ノアル店」デマドロム事
2月某日 池袋ノ「本すぽっと」ヲ周遊シ、〈新文芸座〉ニテ怪シゲナ人物ニ会フ事
1月某日 浅草ニテ往時ノ繁栄ヲ幻視シ古本市デ大物ヲ得ル事
12月某日 品川・馬込ノ古本屋ヲ散策シ、早稲田ノらいぶはうすニ至ル事
11月某日 神田錦町ノ名出版社ヲ偲ビ、定食ヲ喰フ事
10月某日 文化祭ノ中心デ「ホン、ホン、ホン」ト叫ブ事
9月某日 広尾デ古本、恵比寿デちぇこ映画、意外ナ組合セを楽シム事
8月某日 自転車ニテ出カケ、南千住デ「小松崎茂」ニ会フ事
10月某日 逗子カラ鎌倉マデ古本マミレノ小旅行ヲスル事
10月某日 北京カラノ賓客ト神保町古書店ヲ散歩スル事
9月某日 【海外篇】ばり島デモ本ノアル場所ヲ求メテ彷徨スル事
8月某日 千駄木ニテ「もくろークン大感謝祭」ヲ執リ行フ事
6月某日 本ノ街・神保町ノ「本丸」デ古本ヲ熱苦シク語ル事
5月某日 北千住カラ入谷マデ日比谷線沿ヒヲ飲ミ歩ク事
4月某日 経堂デ「本之工藝」ニ触レ、田端新町デ「モツ焼」ニ溺レル事
3月某日 渋谷ノ夜、音楽デ体ヲ埋メ尽ス事
2月某日 初心ニ戻リ神保町ヲ回遊スル事
1月某日 渋谷カラ三軒茶屋マデ「本尽クシ」ノ一日ヲ送ル事
12月某日 讃岐高松ニ飛ビ「ウドン」漬ノ三日ヲ過ス事
11月某日 びっぐさいとデ「表現欲」ニツイテ考エル事
11月某日 三鷹ノ古本屋ニテ奇妙ナ本ト出会フ事
10月某日 谷中ニテ芸術散歩ヲ愉シミ、浅草デ「えのけん」ヲ想フ事
9月某日 新宿デ革命ノ熱気ヲ感ジ高円寺デ戦後ヲ思フ事
8月某日 一駅一時間ノ旅ヲ志シ中板橋デ「ヘソ踊リ」ニ出会ウ事
6月某日 上野ノ森ニテじゃずヲ堪能シ鶯谷ニテほっぴーニ耽溺スル事
5月某日 谷中ノ「隠レ処」カラ出デテ千石ノ映画館ニ到ル事
2月某日 ばすニ乗リ池袋ヲ訪レテ日曜ノ街デ買物シマクル事
12月某日 荻窪及ビ西荻窪ヲ訪レテ此ノ街ノ面白ヲ再認識スル事
12月某日 大学図書館ノ書庫ニ潜リ早稲田古書街デ歓談スル事
12月某日 六本木カラ高円寺マデ本ヲ求メテ一日旅行スル事【後編】
12月某日 六本木カラ高円寺マデ本ヲ求メテ一日旅行スル事【前編】
11月某日 晩秋ノ銀座デ裏通ヲ歩キ昔ノ雑誌ニ読ミ耽ル事
11月某日 秋晴ノ鎌倉ヲ優雅ナ一日ヲ過スモ結局何時モ通リトナル事
9月某日 渋谷カラ表参道マデ御洒落ノ街ヲ本ヲ抱エテ長征スル事
9月某日 小淵沢ノ夢幻境ニ遊ビ甲府ノ古本屋ニ安堵スル事
7月某日 週末ノ三日間、熱暑ノナカ古書展ヲ巡回スル事【後編】
7月某日 週末ノ三日間、熱暑ノナカ古書展ヲ巡回スル事【中編】
7月某日 週末ノ三日間、熱暑ノナカ古書展ヲ巡回スル事【前編】
7月某日 炎天下中ニ古書店ヲ巡リ、仏蘭西料理ニ舌鼓ヲ打ツ事
6月某日 W杯ノ喧騒ヲ避ケ、三ノ輪ノ路地ニ沈殿スル事
6月某日 昼ハ最高学府ニテみにこみノ販売法ヲ講ジ、夜ハ趣味話ニ相興ジル事
5月某日 六本木ニテ「缶詰」ニ感涙シ、有楽町ニテ「金大中」ニ戦(オノノ)ク事
4月某日 徹夜明ケニテ池袋ヘ出、ツガヒ之生態ヲ観察スル事
4月某日 電脳機械ヲ購入スルモ気分高揚セザル事
→ |